日豊本線大在駅から徒歩15分の忙しい女性の身体を癒す隠れ家リラクゼーションサロン 体が緩むと心身もゆるみます ツボから笑顔に!
お一人お一人に合った”いた気持ちいい圧”でツボを刺激し、経絡をじっくり流す施術で内側から身体を整えます。台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは (女性専用サロン)

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)

ここのは公式LINEお友達登録


  1. ブログ
  2. 4月の食養生・簡単セルフケア
 

4月の食養生・簡単セルフケア

2023/04/04
4月の食養生・簡単セルフケア

ブログにご訪問いただきありがとうございます。


いよいよ4月に突入!

色々な環境の変化がある方も多い時期ですね。多忙で知らず知らずのうちに疲労やストレスが溜まり
自律神経が乱れて身体の不調が出てきてしまうことも...

こんな時期には、香りのよい食材を取り入れて「気」の巡りをよくすることが大事になります。
不調が出てくる前に!早めの養生をしておけば元気に忙しい時期を乗り越えられます!

無理をせず、疲れたな~っと感じる時は、一休みして心を落ち着かせましょう(^-^)

自分の健康は自分で守る!

早め早めの養生を!



★4月のおススメ食材★


【気の巡りをよくする食材

セロリ、青じそ、春菊、パセリ、三つ葉、ハーブ類、

パクチー、オレンジ、グレープフルーツなど



(体のトラブルサイン)

こんな症状はないですか?

早めのケアが大切です!

●イライラしてしまう

●憂鬱な気分が続く

●寝つきが悪く何度も目が覚める
●ドライアイ、眼精疲労


【4月のセルフケア】

春は「風邪(ふうじゃ)」という邪気が入り込みやすい季節です。
風邪は肩甲骨の辺りにある「風門」というツボから侵入してきます。
風邪が入り込むと風のように病状が早く進んでしまうと言われています。
症状はめまい、頭痛、のどの痛みなど上半身に出やすいのが特徴です。

最近は気温も上がり昼間はポカポカですが、急に春風が吹いたり、日が落ちると急に肌寒くなったりして
油断していると身体が冷えてしまいます。
風邪が身体に入り込まないように、外出の際は1枚羽織を準備しておくと安心です!

また、「気」をしっかりと巡らせておくと邪気を跳ね返すことができます。
そのためにも、無理をせず睡眠をしっかり取り、ストレスを上手に発散して、
いつも自分をごきげんにしておくことが大切ですね(^-^)



おすすめのつぼを押したり、温めたり

目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)



【今月のおススメのツボ】


●曲泉

膝(内側)を曲げた時にできるシワの頂点


「肝」を元気にしてくれるツボ

めまい、頭痛、イライラなどの不調の時によいツボです。


●三陰交

内くるぶしから指4本のところ


血流をよくし体を温める、胃腸を整える、

また、婦人科系の様々不調にも効果があります。






●太衝

足の甲部分、親指と人差し指の間を足首方向になぞると指が止まるところ


肉体疲労、精神的ストレス、イライラ、眼精疲労、冷え、血流改善など





・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・



近くの河川敷にお散歩途中、咲き誇る桜に見とれてしまいました(^-^)

やっぱり桜のピンク色を見ると心落ち着きますね♪



・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


笑顔でお帰りいただけますよう、

ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を

心がけております。

ここのはで癒しの時間をお過ごしください。。



  

  台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは 

頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。

電話番号: 070-7648-5538

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日 : 不定休

所在地 :  大分県大分市角子原846-7  サロン情報はこちら