日豊本線大在駅から徒歩15分の忙しい女性の身体を癒す隠れ家リラクゼーションサロン 体が緩むと心身もゆるみます ツボから笑顔に!
お一人お一人に合った”いた気持ちいい圧”でツボを刺激し、経絡をじっくり流す施術で内側から身体を整えます。台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは (女性専用サロン)

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)

ここのは公式LINEお友達登録


  1. ブログ
 

ブログ

2022/06/06
2023/09/13
足湯  

ブログにご訪問頂きありがとうございます。


日本人の睡眠時間が先進国の中で最も少ないそうですね...(最近ニュースで聞きました)


お客さまからも

「ぐっすり眠れんのよね~」

「朝起きてもすっきりしてないんよね~」

「途中で目が覚めるんよね~」

などなどよくお聞きしてます。


そのたびに、寝る前に5分でも足もみすると違いますよ~とお伝えするのですが...

みなさんお仕事やら家事やら子育てやら何やらで夜はへとへと(*0*)

自分のケアする余裕がないよ~って


そうですよね....分かります...

言うのは簡単ですもんねm(__)m

なので、竹ふみ、足つぼマット、マッサージローラーなどなど

便利グッズもありますので試してみるのもよいかなと思います(^-^)/


負担にならない自分に合うセルフケア方法

サロンでもご提案させていただいてます!



不眠におすすめの足裏ツボ・反射区


親指全体

体の「頭部」に対応しています。

特に人さし指側の側面「小脳・脳幹」をグイグイ刺激してみてください!

(ストレスの多い方はここが痛いと思います)

自律神経を整えてくれます。


失眠

かかとの中央にあるツボです。

その名の通り失った眠りを戻すツボ

グッと押したり、寒い時期は湯たんぽなんかで温めるとよいです。



ぐっすり朝まで目覚めずに眠れる(-0-)Zzzz

朝スッキリ目覚める(^-^)/

当たり前のようでなかなか現代人には難しい...

これが日常になれば体調が整いますね!!


みなさんが穏やかに眠れますよーに.....



※当サロンや、全国の若石足もみサロンで

おススメグッズもご購入いただけまーす

お気軽にご相談くださーい!


足をもむと身体もゆるみます(^-^)




・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


雑誌に若石のセルフケアグッズ(若石ローラー)が紹介されていました!
憧れのりんかさんも使われているなんて嬉しい(^0^)
我が家にも1台活躍してまーす(^-^)
(主に家族専用となっておりますが...)
ご興味ありましたら当サロンでもご購入いただけますのでご相談くださいね。


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


笑顔でお帰りいただけますよう、

ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を

心がけております。

ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡



2023/09/02
9月の食養生・簡単セルフケア  

ブログにご訪問いただきありがとうございます。


お盆を過ぎれば涼しくなる。。。は昔の話しでしょうか

気象予報士さん情報によると、10月までは暑さが残ると。。

でも、すこーしづつ(きっと)秋がやって来る!

これから気温差もはげしくなりますので、夏バテ、秋バテしないようご自愛くださーい(^-^)/



自分の健康は自分で守る!

早め早めの養生を!



★9月のおススメ食材★


暑さが残る中に、少しずつ秋の乾燥した空気が入ってきます。

そんな乾燥から身体の潤いを守ることと、身体の熱を外へ出すことが必要な季節です!




【補気食材(夏の疲れを改善)】


米、かぼちゃ、じゃがいも、長芋、豆類、鶏肉、鮭など



【潤燥食材(体を乾燥から守る)】


豆腐、白ごま、梨、豆乳、リンゴ、はちみつ、枸杞、豚肉など




(体のトラブルサイン)


こんな症状はないですか?

早めのケアが大切です


●咳や痰がでる

●鼻づまり

●身体がダル重い



【9月のセルフケア】


残暑厳しいですが、、暑さもピークを越えてだんだんと汗をかく量も減ってくるとともに、

水分補給も少なくなりがちではないでしょうか!?

水分が足りてないよな~っと感じる時は、少しでも水分補給してくださいね!


また、秋の乾燥した空気は、臓器の「肺」に負担がかかりやすいため、時々でも深い呼吸を意識することも大切です。


アロマケアもおススメ

(マッサージオイルで足もみケアや、お部屋に香りを広げたり)

この季節には、ユーカリ・ティートリーがおススメ(^-^)




おすすめのつぼを押したり、温めたり

目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)



【今月のおススメのツボ・反射区】


●大陵・太淵

手のひら側の手首にあるツボ


●親指側のくぼみ・・・太淵 (呼吸器系の不調予防)

●手首の中央のくぼみ・・・大陵 (自律神経を整える)





●肺・気管支の反射区

足裏の反射区

足の中央より少し上

小指から人差し指まで




足裏の青い部分(反射区)を足つぼ棒などで刺激

反射区を塗りつぶすように指のほうから下に向かって刺激してみてくださいね!

風予防にもなる反射区です(^-^)




・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


お客さまから珍しい食用のほおずきをいただきました

健康に良くて美味しいものをとってもよくご存知のお客さま

いつも色々と教えていただいてます ありがたい


食用のほおずきは小さくて黄色いとっても可愛い実なんですね

食べると、ほんのり甘くて何とも心地よい香りで

手が止まりません(笑)


そして何と女性にとっても嬉しい栄養素満点なんですって!

食べないと損ですね~


ほおずきの嬉しい効果

・美肌

・疲労回復

・貧血予防

・風邪予防

・骨粗鬆症予防

・便秘解消 など





・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


笑顔でお帰りいただけますよう、

ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を

心がけております。

ここのはで癒しの時間をお過ごしください。。



  

  台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは 

頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。

電話番号: 070-7648-5538

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日 : 不定休

所在地 :  大分県大分市角子原846-7  サロン情報はこちら