日豊本線大在駅から徒歩15分の忙しい女性の身体を癒す隠れ家リラクゼーションサロン 体が緩むと心身もゆるみます ツボから笑顔に!
お一人お一人に合った”いた気持ちいい圧”でツボを刺激し、経絡をじっくり流す施術で内側から身体を整えます。台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは (女性専用サロン)

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)

ここのは公式LINEお友達登録


  1. ブログ
 

ブログ

2022/06/06
2024/06/23
2024年7月の食養生・簡単セルフケア  

ブログにご訪問いただきありがとうございます。


梅雨真っ只中☔

今の時代、ジメジメしとしと..というよりも

ドサーっと激しい雨が多いですね...

どうか災害が起こりませんように...


そんな雨多い季節ですので先月に引き続き

身体にも余分な湿気「水」がたまりやすくなっています(;^_^A


重だるさや、むくみがひどい..など感じている方も

多いのではないでしょうか。。


ぜひぜひ、余分な「水」を身体から追い出す養生を!!

また、汗をたくさんかくと元気の「気」も一緒に流れ出てしまうので 

この時期の激しい運動やサウナなどはほどほどに...

大量にではなく適度に汗を流すことが大事です(^-^)/


余分な湿気を身体から追い出し

元気の「気」を補いながら

これから来る酷暑を健やかに過ごせますように☆彡



ぜひぜひ早め早めの養生を!

自分の健康は自分で守る!!



★7月のおススメ食材★


体にたまった余分な「水」を出してくれる食材

 枝豆、キャベツ、ココナッツ、しじみ、はと麦、小豆

 黒豆、昆布、わかめ、あさり、紅茶、ウーロン茶など


「気」を補う食材

 米、鰻、鶏肉、高麗人参、山芋、じゃがいも

 しいたけ、マイタケ、なつめ、枝豆、とうもろこしなど



(体のトラブルサイン)

こんな症状はないですか?

早めのケアが大切です!

養生=先回りの予防


体が重だるい、むくみ、めまい

食欲不振、疲れがぬけないなど




【7月のセルフケア】

 

日本の夏の蒸し暑さは体力を1番消耗する季節(;^_^A

そんな季節を元気に過ごす為には

元気の「気」を弱めないようにすることが必須です!!


また、冷房が必須の日本の夏

「冷え」にも要注意です!


●足元、お腹・腰周りを冷えから守ること

●暑くても冷たいもの、生ものはできるだけ少なめに


 

外からの冷えには、個人的にシルク素材で薄手の腹巻や

レッグウォーマーがおススメです☆彡

特に冷房をつけたまま就寝する時

腹巻、レッグウォーマーをつけるのとつけないのとでは

朝起きた時の身体の調子が違うんです。


「冷え」は万病の元!! 冷えると免疫力も下がってしまいますので..

「気」を弱めず「冷え」から身体を守って

酷暑を乗り越えましょう!!



就寝前の足もみや、おすすめのつぼを押したり温めたり、

目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)



【今月のおススメのツボ・反射区】


●足裏デトックスゾーンの反射区

(腎臓・輸尿管・膀胱)

足裏から内側の側面にかけて


疲労をためこまないためにも

老廃物をしっかり排出しましょう!

この反射区はサロンでも一番重要視しているゾーンです👣

必ず、揉み始めと終わりに揉むゾーンです。




デトックスゾーンの詳細 よろしかったらご参考に👣

↓↓↓


●手のツボ

手のひら側のツボ

【労宮】

手を軽く握ったときに中指の先が手のひらにあたる部分

ストレスや心労による不眠、不安感、緊張感の緩和など


【神門】

手首の横ジワの小指側にあるへこみ部分

自律神経の乱れ、不眠、疲労、食欲不振など

さらにリラックス効果もあるツボ





日々みなさまが笑顔でお過ごしできますように...



・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


おまけの雑談...

今年もまた家庭菜園に挑戦!

昨年は、何と大粒のひょうが降り

茎がぽっきり折れてしまい、そこからダメでした(泣)


今年はなんとなく昨年より茎も太くなり、たくましい!

毎日、成長を見ることが楽しみでしょうがない今日この頃です..


きゅうり・トマト・パプリカ

順調に育っております♪


お客さまから家庭菜園をしているというお話しをお聞きすると

すかさず我が家のも見てみてくださーい!と

無理やり?!プランターへご案内するという...

なんともずうずうしいセラピストです(笑)


ただただ楽しいを共有したい...それだけです...

ご了承ください<(_ _)>



無趣味な私にも趣味と言えるものができたかも?!しれません(笑)








・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


笑顔でお帰りいただけますよう、

ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を

心がけております。

ここのはで癒しの時間をお過ごしください。。



  

  台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは 

頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。

電話番号: 070-7648-5538

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日 : 不定休

所在地 :  大分県大分市角子原846-7  サロン情報はこちら