営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
寒の入りしている季節らしく10年に一度の寒波がやってくるらしいです。
まだまだ気が抜けないご時世ですね。。。
出来る事は、、身体を冷やさないこと、良い睡眠をしっかりとること、
もちろん足もみセルフケアは季節を問わず身体を元気にしてくれます!
ここで改めて「若石健康法の3大効果」をご紹介
①血液循環を良くします
足をもむと全身の血行が良くなり、新陳代謝が促進されます。
②各器官や臓器の働きを正常化します
反射区の刺激により対応する器官の働きが正常化し、各器官の働きが全体的に調和されます。
③ホルモンのバランスを整えます
ホルモン分泌に関連する器官の働きが正常化し、全体のバランスが整います。
私たちが本来持っている自然治癒力を高め、症状を改善したり、病気の予防をすることができます。
=イコール アンチエイジングにも繋がります!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
2023年、足もみ講座がスタートしました
市外から通って下さっている生徒さんです。
昨年、サロンに足もみの施術を受けに来てくださいました。
足もみをすごく好きになっていただき、詳しく学びたい!とお申込みいただきました。
足もみの良さを分かっていただけることは、セラピストとして本当に嬉しいことです(^-^)
楽しく学んでいただけるよう、まごころを込めて精一杯お伝えしていくのみ!
初回は道具でのセルフケア体験タイムがあります。
「うわー痛い~効く~」
生徒さんはもちろんのこと、
久しぶりに道具でセルフケアした私も
「すっごい効く~(笑)」
毎日自分の足はハンドでセルフケアしていますが、、
改めて道具の便利さを実感。。
日々のセルフケアは優秀な道具に頼るのもあり👣
、、個人的には、ハンドでやるとその日の自分の体調の変化を感じ取れるので、
忙しい時のみ優秀ケアグッズで(^-^)/
手で触ることで、硬さや、老廃物のゴリゴリや、痛い所、足の温度感など感じ取れるんです。
日々違いますよ~
講座をさせていただくと、新たな発見や、生徒さんからの新たな学びもいただけます。
講師自身もとても勉強になります。
感謝の気持ちでレッスンさせていただきます!
「自分の健康は自分で守る」
「家族の健康を守りたい」
「一家に一人足もみ師」
●若石初級プロ養成講座●
足つぼに興味がある!
ご自身やご家族の健康を守りたい!
詳しく学びたい!
技術を身に着けたい!
ゆくゆくはサロンをしたい!
そんな思いがある方のお力になりたいと思っています!
少しでもご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡
2023年、新しい年が始まりました。
早め早めの養生を!!
★1月のおススメ食材★
身体を温める食材をたっぷり取って、免疫力をアップして、さまざまなウイルスから
【体を温める食材】
かぼちゃ、玉ねぎ、ネギ、生姜、にんにく、ニラ、
エビ、羊肉、豚肉、長芋、里芋、サツマイモ、小豆など
(体のトラブルサイン)
・手足や膝、腰の冷え、痛み
この時期はできるだけ心穏やかに、楽観的に過ごしましょう。
おすすめのつぼを押したり、温めたり
目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)←自律神経が整います
●太衝
親指と第二趾の骨の間を足首方向にたどったくぼみ
血流から冷えを改善
「肝経絡」という気の流れに所属するツボのため、
●血海
膝のお皿の内側の上から指3本上あたり
冷え、血行不良の改善、月経不順、月経痛などの症状にも効果的
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます☆
昨年も素敵なお客さまとの出会いに支えられ幸せな1年でした。
心より感謝申し上げます。
本年も皆さまに、ほっと一息できるサロンで、心身の健康と癒しのお手伝いが出来ますよう、
より一層の技術と知識の向上に励んでまいります!
どうぞよろしくお願いいたします。
私事ですが、、今年の抱負を一言
生涯続けれるような趣味を見つけること!
無趣味なんですよ~(;^_^A
多趣味な相棒にいつも 「趣味がないなんて可哀そう」と
ちょっと上から目線で言われております(笑)
今年は興味が湧いたらとりあえずやってみる!と決めました。
ここからは真面目に、、お仕事での抱負を、、
今年の目標の1つ 薬膳の試験に合格すること!
薬膳を学び始めて4年になりますが、来年はより上級の資格に挑みます。
サロンをしていて、ずっと思っていることがあります。
サロンには色々な身体の不調やお悩みをかかえてらっしゃる方が来られます。
もちろんリラクゼーションサロンですので、病を治すことはできませんが、
施術だけではなく、もっとお客さまにお伝えできることがあるんじゃないか、
もっとお客さまのお役に立ちたい、
そんな思いが日に日に強くなってきました。
そんな思いから、普段の生活の中にかかせない食事のことを学ぼう!
と4年前から薬膳講座に通い始めました。
学んでいる薬膳は、食事のことだけではなく、身体の仕組みを深掘りしていく中医学の要素もあり
奥が深くて、気が遠~くなることもありますが、、(笑)
楽しい先生に出会え、おかげさまで何とか継続して学べています。
足もみや体のケアを継続することで血流はよくなり体調も整います。
プラスアルファ、普段の生活に少しだけ身体に優しいことが出来れば
もっともっと身体が整って不調がなくなり、身体だけではなく心の部分も
元気になれる! そんなことをずっと考えています。
まずは試験に合格して、
目標の2つ目 プラスアルファの部分を出会った方々にお伝えして
少しでも元気に、笑顔になっていただくこと!
有言実行!
2023年も元気に皆さんをお待ちしております!
皆さまにとって健康で幸多き1年となりますように。。
サロンは明日1/5(木)より営業開始いたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡
台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは
頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。
電話番号: 070-7648-5538
営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日 : 不定休
所在地 : 大分県大分市角子原846-7 サロン情報はこちら