日豊本線大在駅から徒歩15分の忙しい女性の身体を癒す隠れ家リラクゼーションサロン 体が緩むと心身もゆるみます ツボから笑顔に!
お一人お一人に合った”いた気持ちいい圧”でツボを刺激し、経絡をじっくり流す施術で内側から身体を整えます。台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは (女性専用サロン)

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)

ここのは公式LINEお友達登録


  1. ブログ
  2. 1月の~薬膳&養生~
 

1月の~薬膳&養生~

2024/12/25
1月の~薬膳&養生~

ブログにご訪問いただきありがとうございます。


2024年も残すところ1週間!!

カウントダウンが始まりました☆彡


ここのは通信を2022年から始めて早2年

文章を書くことが大の苦手なんですが💦

お客様にもっと喜んでいただきたいな...

と一念発起し、文章力のなさに頭をかかえつつ(笑)

毎回読んでくださる方からの優しいお言葉をいただけて

何とか2年続けてこれました✨

感謝の気持ちでいっぱいです!!

今後もみなさんへ身体喜ぶ情報をお届けできるよう

更に学びを深めていきたいと思います!


日々みなさまが笑顔でお過ごしできますよう...

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま良いお年を☆彡


ぜひぜひ早め早めの養生を!

自分の健康は自分で守る!



★1月のおススメ食材★


今年は寒い冬になりそうですね⛄

インフルエンザなど感染症も流行してきているようです。

まずは身体を冷えから守り、免疫力を落とさないようにお気をつけください。

冷えからくる胃腸の不調にも注意です!!

年末年始あるあるの食べすぎ、飲みすぎ(;^_^A

年明けはぜひぜひ胃腸を労わる養生を!


新年を元気にスタートできますように☆彡


身体を温める力をアップ!寒さ対策食材

 

 羊肉、鴨肉、山芋、里芋、大豆、卵、落花生、くるみ、

 エビ、ニラ、シナモン、ナツメ、クコの実など



胃腸を整える食材

 

 うるち米、もち米、山芋、じゃがいも、大根、かぶ、

 ニラ、にんにく、黒砂糖、ナツメ、はちみつなど



(体のトラブルサイン)

こんな症状はないですか?

早めのケアが大切です!

養生=先回りの予防


●冷え、腰痛、関節痛、むくみ、風邪、感染症

●腹痛、下痢、消化不良、腹部膨満など



【1月のセルフケア】

 

東洋医学では、「冬は精気(エネルギーの源)を蓄える季節」と考えられています。

この季節、多忙な方が多いかと思いますが...

本当はゆったりリラックスして過ごすことが冬の養生です(^-^)

忙しい中でも、少し心身休める時間をつくって、あまり無理しないでくださいね!

これから先の季節を元気に過ごす為の養生にもなります。

動物には冬眠がありますが、人間は働き過ぎかもしれませんね(;^_^A

どうぞご自愛ください...


就寝前の足もみや、おすすめのつぼを押したり温めたり、

目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)


【今月のおススメのツボ・反射区】

精気(エネルギーの源)を元気にする反射区・ツボ


足裏「腎臓」の反射区

足の指をグーにしてくぼんだ部分


東洋医学的では「腎」は成長・老化・精に深く関わっており「腎」が弱ると老化にも繋がると考えます。

腎臓の反射区は重要ですので、サロンでは最初と最後に必ず揉んでいます👣





足首のツボ

照海

エネルギーの源「腎」と繋がっているツボです。

また腰痛や更年期障害にもよいツボ(^-^)

気血の流れを良くし、冷えを改善してくれるツボでもあります。





最後までお読みいただきありがとうございました✨

みなさまにとって、良いお年となりますように...


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


おまけの雑談...


今年もまた金柑いいただいて大好きな甘露煮をつくることができました♪

季節の手仕事って若い時には全く興味がなかったのですが(笑)

年を重ねるごとに楽しめるようになってきました(^-^)/


すごく美味しい季節のものを作られているお母さん

(って私の母ではないです(笑)...素敵な大分のお母さんです♡)

よくおすそ分けしていただくのですが、それがどれも美味しいんです!

ほんとにありがたくて、いただく度にちょっと泣きそうになる(笑)

心温まってそうなるんだと思います(^-^)


私もこんな素敵な大人の女性を目指したいと思います!!

(今はまだ年齢に中身が追いついていない状態です(笑))

2025年少しは近づけるように頑張ります☆彡






・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


笑顔でお帰りいただけますよう、

ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を

心がけております。

ここのはで癒しの時間をお過ごしください。。



  

  台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは 

頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。

電話番号: 070-7648-5538

営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)

定休日 : 不定休

所在地 :  大分県大分市角子原846-7  サロン情報はこちら