営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)
足裏を正面から見た時に、親指が頭、そこからかかと方向へ下って胸→お腹→骨盤と言う風に
ちょうど人が立っている姿を足裏に投射してみて下さい。
反射区もちょうど投射された部分が私達の身体の部分と繋がっています。
そんな風に想像していただけると分かりやすかな~と思いますが、いかがでしょうか。
では、第13回目「下あご・上あご、扁桃腺」の反射区について
反射区は、両足甲側、親指の部分にあります。
【主な適応症状】
歯痛、あごの炎症や化膿、歯周病、いびき、あご関節のズレなど
あごの反射区は、親指の甲側、第一関節の周辺にあります。
第一関節の上部分が「下のあご」、そこから爪側に少しずれた部分が「上のあご」です。
また、足指の部分は体の首から上の部分に繋がっていますが、この首から上の反射区は左右が逆になります。
簡単に言うと、顔の右側は「左足」、左側は「右足」と繋がっています。
また、食事する時の入り口が「あご」。良く噛むことが食生活の基本です。
足の指を横切るように手の指の側面で左右に行ったり来たりと刺激してみてください。
(親指の甲側 親指の付け根部分 骨の際)
両手親指の腹で2箇所同時に刺激するとやりやすいです。
ポイント!
・骨の際に沿ってじんわり圧を入れてください
各臓器と繋がっている足の反射区を揉むことで、臓器が元気になります。
また、臓器の不調にも気づくことができます!
ぜひぜひ足裏をもんで、ご自身の体を労わってあげてくださいね(^-^)/ゴリゴリ・シャリシャリを滑らかになるようにお掃除(老廃物を除去)してあげてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
みなさんが、日々笑顔でお過ごしいただけますように。。
足もみをする時の注意点
・食後一時間は避けてください。
・妊娠中(安定期まではお控えください)・手術後・怪我をしているときは避けてください。
※足は該当する反射区だけを揉むのではなく、足全体を揉んで全身の血行を促進することを推奨しています。
時間や気持ちにゆとりがあれば、足全体をモミモミしてあげてくださいね👣ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
(ホームページの「お問合せ」、公式LINEなどからお気軽にどうぞ!)=============================
今後このような形でのメール配信をご希望でない場合は、お手数ですが下記より配信停止手続きをお願いいたします。
=============================
台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは
070-7648-5538
大分県大分市角子原846-7
=============================台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは
頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。
電話番号: 070-7648-5538
営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日 : 不定休
所在地 : 大分県大分市角子原846-7 サロン情報はこちら