営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日: 不定休 施術中は電話に出られないこともございます。公式LINEからもお気軽にお問い合わせください。(下のボタンよりお友達登録お願いいたします)
ここのはの誕生は足つぼから👣
8年前、足つぼのプロ資格を取得しました。
1年後、まだ別の仕事をしていましたので、まずは土日だけの営業から始めました。
ようやく「この仕事をしていこう!」と決心し、資格取得から3年後にようやく開業...決断まで長かった...
自分の決断力のなさに落ち込みました(;^_^A
40歳過ぎてからの決断...
ドキドキと不安が半々でしたが、今ではこの仕事に出会えて本当によかったなと思っています。
何もかもが初めてのことばかりでしたが、この仕事をしていないと出会えなかった素敵な方々と
出会うこともでき、人との出会いには本当に恵まれていると思います。
土日営業の時から今でも通ってくださっているお客さまもいらっしゃいます。
本当に本当に言葉では言い表せないくらい感謝の気持ちでいっぱいです!
今後も、みなさまに癒しと健康をお届けすべく
ここのは、自分自身ともども
もっと成長していけるよう努めて参ります!
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
お客様各位
いつもここのはをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
来年の春、サロンオープンから、まる5年になります。
続けてこられたのは、支えてくださったお客さまのおかげです。
改めて、心から御礼申し上げます!
本日は、2024年2月より一部メニュー改定・価格改定についてのご案内をさせていただきます。
【メニュー改定につきまして】
キャンペーンにてお伝えさせていただきましたが、「瞳の癒」がパワーアップします!
今までの目の周りや額、頭をオールハンドでゆるめる施術に、さらに、手・腕・肩・足をゆるめる施術がプラスされました。
理学療法士のセラピストも入り作り上げられた、ガチガチに固まった身体をケアする施術となっています(^-^)
今回の改定内容は以下となります。
●基本メニューが40分→60分へ改定(目の周りや額、頭+ハンド・腕)
●瞳の癒フルメニューが新設→90分(基本メニュー+足、肩甲骨周り)
●瞳の癒+台湾式足つぼコース新設→140分(台湾式足つぼ+瞳の癒フルメニュー)
足つぼで血流を促し、更に瞳の癒で身体をゆるめる!2024年2月より正式改定となります!
詳細は添付のチラシをご覧ください。
【価格改定につきまして】
この数年、物価上昇に伴い少しづつ施術に使用する備品などの価格も上がっておりました。
お客さまには出来る限りご負担をおかけしないようにと....悩み、迷い、考えてまいりましたが....
このたび2024年2月より料金を改定させていただく運びとなりました。
大変心苦しいのですが、ご了承いただけますと幸いですm(_ _)m
今後も更に技術・サービス向上に努力し、みなさまに癒しと健康をお届けできるよう精進してまいります!
みなさまが、日々穏やかに、笑顔でお過ごしできますように...
●「定期ケア応援価格」
全メニュー通常料金から5%引きとなります。(オプションメニューは除く)
1ケ月に1回以上ご来店のお客様が対象です。間隔が空きますと通常料金となります。
サロンをオープンして約5年、たくさんの方の身体を施術させていただきました。
日々の疲れを溜め込んでしまう前にケアしていただくとで身体も軽く、元気を継続できると実感しております。
微力ですが、少しでもケアのお力になれたらと思っております。
●ホームページのメニュー、ネット予約の際の選択メニューにつきましては、2024年2月1日より改定させていただきます。
●2024年1月末までに2月のご予約をいただいた場合は、旧価格にて対応させていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
改定メニュー表を添付させていただきます。
(手浴の追加、施術時間など「瞳の癒」以外のメニューも、より喜んでいただけますよう若干改定しております。)
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
1対1の会話ができます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
身体が緩むと心もゆるみます(^-^)
笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡
瞳の癒(アイケア)が更にパワーアップしました(^-^)/
スマホやPCを使うことが当たり前の時代...
子供から大人まで目の疲れを感じている方はとても多いと思います。
私自身、会社員時代に日々PC作業をしていた為、眼精疲労に常に悩まされていました。
でも、ケアすると言っても目薬をさす事くらい...
何とか疲れが取れないかとずっと思い続けて数十年...(;^_^A
そんな事もあり、たまたま出会ったアイケアの施術に感動し、同じ様に眼精疲労に悩む方へ
少しでもケアのお役に立てればと施術を学び、4年前よりメニューに追加しました。
目からくる不調は目の疲れだけではなく、頭、首、肩などのコリや時にはめまいや吐き気などを伴うこともあります。
新しい瞳の癒は、今までの施術(目の周り、ヘッド)に、手腕・肩・足をゆるめる施術がプラスされました。
ガチガチの肩、腕、手までケアができる、理学療法士の方と一緒に作り上げられた施術です。
★瞳の癒の特徴★
◎目をゆるめ、温めることで副交感神経が優位となり自律神経も整いリラックスできる
◎目からくる体のコリをゆるめる
◎手腕・肩・足をゆるめることで、さらに全体のコリをゆるめる
◎やわらかいタッチの施術(オールハンド)
◎アイハーブカイロの遠赤外効果で芯まで温まります
◎服を着たまま施術できます
公式LINEにご登録のみなさま限定で、一足早く特別料金にてご体験いただける
リニューアルキャンペーンを開催します☆彡
(正式メニュー開始は2024年2月からとなります。)
★キャンペーン詳細★
◎瞳の癒 80分~90分 キャンペーン価格 5,700円(通常価格の4割引)
◎足湯付・お土産付(目によい食材「有機クコの実」)
◎公式LINEご登録の方 限定10名様(満席となりましたので受付終了とさせていただきますm(_ _)m)
◎2023年12月1日~2024年1月31までにお越しいただける方
◎今後、より一層の技術の向上のため、施術のご感想、術前後のお写真を取らせていただければ幸いです。
ご協力いただけますと嬉しいです(^-^)
(写真はHP、SNSなどに使用させていただくこがございます。お顔は掲載しないです。)
※目の周りもさわらせていたきますので、アイメイクが薄くなることもあります。
気になる方は、メイク道具をご持参いただければと思います。
眼精疲労、首・肩こりなどにお悩みの方にぜひご体験いただきたいです!
ご予約・お問い合わせは、公式LINEへメッセージください。
※キャンペーンに申し込みしたいけど「まだ日程が決められない」という方は、
「キャンペーン申し込み」とのメッセージをLINEでいただければ受付させていただきます(^-^)/
後日、ご希望の日時をお知らせください。
10名様に達した時点でキャンペーン受付終了となります。(ネット予約には2024年2月から正式にメニュー追加となります。)
↓↓↓
★アイハーブカイロについて★
眼精疲労に特化した5種類のハーブ、無農薬の玄米、天日塩を使用。
玄米は水分を含んでいるため、温めることで蒸気となって放熱され、遠赤外線効果により芯まで温まります。
生地は、テラヘルツ鉱石につけた水に浸すことで、目の奥まで効果を浸透。肌触りも良くなります。
色は、第6チャクラでもある藍色にし、直感力、判断力、集中力アップ、痛みを和らげ、深い眠りに導きます。
アイハーブカイロを温め、冷やし、温冷にて交互にご使用いただくとより効果が期待できます(^-^)
(ここのはで販売もしております。お気軽にお声掛けください。)
身体が緩むと心もゆるみます(^-^)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしください☆彡
瞳の癒®〜アイケア〜の体験会を開催します!
アイケアセラピスト仲間と一緒に初開催です(^-^)
ここのはでも人気メニューとなっている瞳の癒
今回は30分ショートバージョンにハンドマッサージ付きのとっても気持ちいい
お得なメニューとなっています!
さらに!瞳によいお茶と身体に優しいおやつ付です(^-^)/
日頃の疲れを癒すひと時を体験してみませんか。
目を酷使する現代人には目のケアはとても重要になっていると思います。
・施術後、目がはっきりした、明るくなった
などのお声をいただいています(^-^)
体験会は事前予約制となっています。
お問い合わせ、ご予約はお気軽にここのはまで↓↓
◎日時:2023.7.21(金) 10:00~16:00
(最終受付 15:00)
◎場所:大分市角子原
台湾式足つぼ&ハンドソロジーここのは
◎駐車場あり
◎託児付き(当日はベテランママがサロンにおります)
~日本アイケアセラピスト協会よりお知らせ~
2022年10月1日より「アイケアセラピー」は名前を変えて「瞳の癒®︎」となりました。
こちらの名称で商標登録されました。
これまでとアイケアセラピーの手技は変わりませんが、
今後は、更にパワーアップした施術を皆さまにお届けできる日が来るかと思います。
その時はまたお知らせいたしますね。
アイケアセラピーとの出会いは、ちょうどサロンをオープンした頃
ヘッドの手技も学び、取り入れたいと思い探していた時に、これだ!と見つけました。
もともとパソコン作業など目を酷使する仕事をしていた時に
目の奥が痛い、目の渇き、頭痛、肩こりなど常に目の疲労を感じていた経験から、
アイケア!これだ!と直感で、すぐに福岡まで学びに行きました。
同じ思いをしている方に少しでも疲れを癒してほしいとの想いがあります。
「オールハンドにこだわった、手から伝わる想いを大切に。
アイケアの手法や大事さを大切な人たちに伝えていきたい。世の中に笑顔を増やしていきたい。」
日本アイケアセラピスト協会の代表江島恵美さんの想いです。
私自身もこの想いを大切にして、今後もよりパワーアップするべく、日々学びを続けていきたいと思います。
台湾式足つぼ&ハンドソロジー ここのは
頑張る自分に、100%自分のための癒やしの時間をプレゼントしませんか。
電話番号: 070-7648-5538
営業時間:10:00~19:00(日曜日のみ18:00まで)
定休日 : 不定休
所在地 : 大分県大分市角子原846-7 サロン情報はこちら